大好き!石!市場のとなりにがいな鬼太郎

世の中には想像以上に観光資源としての石が存在するものです。そんな石たちを紹介し続ける「石!大好き!」今回は鳥取県境港市の巨大石です。

境港といえば水木しげるロードが有名ですが、最近はその整然とした丁寧なたたずまいに、個人的にどことなく親しみにかけるというか、よそよそしさを感じるようになってしまいました。

水木しげるロードの素敵な銅像であるというのもその一員でしょうか。やはり像は石です。日の流れに従って風雨の影響を一身にかぶり、その姿を変えていく石像はやっぱりいいものです。石!ああ、石!鬼太郎が石だったらどんなにか素敵なことでしょう!

そんな御仁におすすめなのが、「がいな鬼太郎」です。


大きな地図で見る

鬼太郎ロードからやや離れた埋立地にある「大漁市場なかうら」にその「がいな鬼太郎」は直立しております。



R0014998.JPG


大漁市場なかうら


市場からこう、少し左に向くと、います。



R0014999.JPG


ちわー


なかなかの大きさです。どれだけの石が使われたのだろう、と思うと少し興奮してきますね。手前の一反もめんも二次元で描かれており、その姿形の二次元感を忠実に再現しております。

「がいな」とは鳥取だの米子だの出雲だのの方言で「大きい」の意味で、水木さん直々の命名だそうです。愛すべきそのまま感です。

近寄ってみます。



R0014994.JPG


指がプラナリアっぽいですねー。


左小脇には松葉ガニを抱えております。こんな満面の笑みの鬼太郎あまり見たことないですが、カニが好きなんでしょうね。カニ、おいしいですしね。



R0014989.JPG


ちょっとひいてみると、あまり形容したくない形状の物体が写りこんでしまいました。


形容しがたい形のこれは、人魂です。まあ、ある種シンボル的な意味合いで共通点があるような気もしなくないです。

脇役の一反もめんも大変素敵です。ですが、平面的なだけに、被写体とするには大変難しかったので、こんな写真しか残っていません。



R0014995.JPG


悪い


悪い目をしています。



R0014996.JPG


バイバイばい。


親指が大きいところに妖怪なりのDNAの異常を感じさせますね。

こちら、総工費2000万円、「日本一の鬼太郎像」というお墨付きをもらっているそうですが、そういう限定の仕方は節操がなくて好きです。なんでも日本一にできます。私も日本一の山田像とか作ってみたいと思います。銅像より大きくすればいけそうな気がしなくもないです。

まあそういう感じで、石ファンはこぞって見に行くべきだし、石ファン出ない人も一見の価値はあるのではないかと思われます。石ロマンを感じさせる「がいな鬼太郎」、大変おすすめです。



0-0-R0014991-1.JPG


じゃー


説明



R0015142.jpg




必要なことは、すべて書いてある。


億劫

たとえば、我が家から大好きな目白のラーメン屋に行くとする。東京メトロ東西線に乗り、高田馬場駅でJR山手線に乗り換え、目白駅で降りたら7〜8分歩くことになる。

この行程を反芻してみる。

まず、駅まで行くのが面倒だ。てくてくとのろまな徒歩のスピードで地下鉄の駅まで歩くのがまずもどかしい。電車に乗ったところで高田馬場駅の乗り換えではエスカレーターが少なく、たいていかなりの段数の階段を登らなくてはいけないし、目白駅にたどり着いたところで、そこから7分歩かなくてはいけない。

ああ。最後の目白駅からの道のりとか憂鬱だよなあ、マダムとかをよけながらブックオフを通り過ぎて、その先の信号渡ってファミマ側に行って、さらに歩いているとなんか遠くに行列見えたりして、もういてもたってもいられなくてちょっと小走り気味になるのだよなあ。ああ、あそこらへんを自転車でスーッといければ楽じゃんねえ。ああ、自転車なら高田馬場のあの乗換えしなくていいし、というか高田馬場から目白とか電車で1分で、はっきりいって130円払う価値ないし。そうなると東西線なんていう因果な路線に乗っていると、なんだか知らんが大手町(いわゆるビッグハンドシティ)だとか神楽坂(いわゆるゴッドエンジョイングスロープ)だとかでいちいち止まるし、うちの近所の駅(いわゆるゲートフロントミドルシティ)まで行くのもああ、めんどくせえ。

そういうわけで全1時間かかる自転車での旅とあいなる。

#

焼酎甲類を割るのに炭酸水を使っている。バカバカ飲むので炭酸水の減りが大変なものだ。買いだめをしておくという習慣がないし、そういう計画的な脳がないので、一人飲みの宴もたけなわなところでいつもなくなってしまう。こんなベロベロの状態ではもう面倒で仕方がないので強めの酒に鞍替えをし、結局正体がなくなってしまうのである。

朝起きて、昨晩の愚行を反省し、こういうとき自分の家で炭酸水が作れればなあと思って調べるとソーダサイフォンというものがあって、自由に炭酸水が作れるらしい。


日本炭酸瓦斯 デラックス ソーダサイフォン

日本炭酸瓦斯 デラックス ソーダサイフォン


飲ませろよ・・・お前のソーダ



すわ、これならいつでも好きな時に炭酸水!とか思ってたら、よく冷えた水、2時間の冷却、そして1本100円強のカートリッジが必要らしい(なお、1本で1リットル程度が作れる)。

いや、そうは言っても、いつでも作れるし・・・と、既に注文にカーソルがするりと動いている。その頭の中からは、炭酸カートリッジを買いだめのできない脳であるという事実がすっぽりと抜けているのだった。

#

そうして、僕はニホンシトロンの代替物を求めて、ガーと叫ぶのである。


ヤッてTRY

なんだかんだで更新間隔があきましたが、いかがお過ごしでしょうか。

ゆるい、まんことかファックとか言え、といった叱咤激励をうけている「オイサオイサで山車ラジオ」ですが、このたびようやく3回目の配信に成功いたしました。今回は1992年、GAOの行方などについて話を進めております。

ぜひコメント欄にご感想をお寄せください。

#



CA390176.jpg


なんと卑猥な・・・


刀削麺という言葉すらいやらしい言葉となっている。タネを削る「シュッシュッ」という音も邪推を催す。白いのがとんでいくよ!
「営業しっております」という言葉もシットを思い浮かべさせます。卑猥さのフルスロットル。

ひらがな一文字をカタカナとするだけでこの威力。こういったダイナミズムを忘れずに生きていきたい。

・思いヤり。
いずれか一方が、もう片方を思いぬいた末に強引に結ばれて結合、という意味合いにとることができる。

・ヤる気、元気、勇気。
女性をおとすのに必要な3カ条という感じがする。
なお、この3語で検索するとみんな順番がバラバラでおもしろい。

・すぐヤる課
昭和44年(1969年)10月6日に発足以来、「すぐヤらなければならないもので、すぐヤり得るものは、すぐにヤります」をモットーに、市民の皆さんからの多くの要望を処理してきました。
松戸市 すぐやる課より


市内の公衆便所を全制覇!みたいな心意気を感じる。

#

「ヤ」というカタカナ一字自体がいやらしいのかなとも思った。「ヤヌス」とか。すごくいやらしい。


1/1