夢 2

トルコで新型インフルエンザが発生したとのこと。

その報に幾分浮ついた町を歩いていると、数年来会っていない女性の友人が何かの行列に並んでいるのを発見。
近寄って話しかける。たわいもない近況を話すと「そういえば、メールアドレスが変わった。」と彼女。「それならこんな時に一石二鳥の方法がある」と私。

私はふところから注射器を出し、腕にブスッ。注射器にピーッとややひかえめに血を抜き取って少しだけ振ると、注射器内に入っていた血の色がだんだん薄くなっていく。同時に中にペラペラのガムの包み紙のようなものが出てきた。

注射器の頭を抜き、中からその紙をピッと抜き取る。ポラロイド写真を乾かすように空中でペラペラと泳がすと徐々に字が浮かび上がってくる。そう、この注射器は血を採ることによってメールアドレスとインフルエンザの両方の情報が取れるのだ。

「joyu@motaimasako.com」というメールアドレス。その横に「■」。陰性ということだ。

よかったなあ、じゃあまたなあ、それにしても何このメールアドレス、と声をかけて帰る。

遠くから振り返る。まだ並んでいる。行列の先頭も最後尾もよく見えない。

家に帰ると自分のPCを立ち上げて、IMEの辞書に「も」と入力すると「もたいまさこ」と出るように登録し、満足。

#

したところで目が覚めた。

それにしても夢というのは異常に忘れ去られる。

大学院時代に大脳生理学の授業を受けていたころのある朝、夢からハッと起きたことがあって、起きた瞬間はその一部始終を大体覚えていた。覚えているという自覚があった。しかし30秒もしないうちにその記憶の塊がハラハラハラと崩れていって、すべて跡形もなく消え去ってしまった。

あの時ちょうど短期記憶とか長期記憶とかそういったことを学んでいて、ああ今の夢というのはたぶん短期記憶の中に貯蔵されたボロボロとした大きな塊が全く反復されずに忘却されてしまったのだ。夢という大きな塊だったから忘却というものが自分に「ハラハラ」といった擬音を抱かせるほどに大きな音をたてさせたのだ。などと思った。

まあ、結局たぶん違うんですけど。


スイカ便利帳 31号

スイカ便利帳の31号を入手しましたのでアップいたします。



R0020164-1.JPG




これを収集して公開させて頂いているのは当サイトだけであると自負しておりますが(勝手に公開していいのか?という迷いはありますが)、いかんせんなかなかモノレール浜松町駅に訪れる機会もなくコンプリートは難しいです。

なお、当方は素直にファンです。あくまで手書きで通すその姿勢に漢を見ます。

#

過去の記事

スイカ便利帳 30号

モノレール情報帳 16号

モノレール情報帳 15号


さる〜〜〜〜〜〜!!さる〜〜〜〜!!

妊娠検査薬のチェックワンのCM。


チェックワンのサイトの方が綺麗に聞こえます。)

これ、何回聞いても最初のピアノの「タン タン タン タン」の後に「さる〜〜〜〜〜〜!!さる〜〜〜〜!!さる〜〜〜〜〜〜!!う〜〜〜う〜う〜う〜〜〜〜」と来そうな気がしてぞわぞわします。

これの1分50秒付近。ソ〜ソ〜ソ〜ソ〜。

しかしこの曲は何度聞いてもぞわぞわする。それが感動によるものなのか不安によるものなのか、ちょっと分かんない。たぶんどっちも。ファンの方には嫌がられそうだけど、この曲にはボヘミアン・ラプソディと同質の高揚感がありますよね?ありますよね。

ちなみに、少しテンポが違ったのでここには掲載しなかったが、こっちのイカ天大賞バージョンのほうが好きだ。


ぬけられます

ここ2年間、休みには自転車を駆って東京の東側を散歩しに行きます。気になるところがあったら写真を撮って後で眺めてはニヤニヤするということを繰り返しています。

何にここまで惹かれているのか。正直なところそういったことを考えることは意識的に避けて来ているところはありますが、まあ、このよさを伝えるには何らかの言葉に残さないといけないわけで、そう考えて無理をして絞りだすと、「人の痕跡」がものすごくあからさまに出ているところなんではないかという結論にたどり着きました。

下町人情だとか、そこに住む人は失礼ながらほとんど興味はございません。街並みから一歩引いた形で表れてくる痕跡が、ほどよい距離感となまあたたかさを持っていて、それが心地よいのです。

というわけで前口上はそんなところで、昨日はもう何度目かわからないんですが、京島〜東向島〜立石あたりに行ってきたので、ちょっとだけ紹介しようと思います。京島、玉ノ井付近は個人的に最も歯ごたえのある風景が広がっています。よろしくお願いいたします。




R0019187.JPG



何があってこんなことになったのか。真ん中の茶色い建物が痛恨の顔をしているように見えます。



R0019215.JPG



京島〜東向島あたりは道をまっすぐ作るという概念がありません。家々の隙間をぬうような道それ自体が痕跡になっています。



R0019953.JPG



倒置法。




R0019962.JPG



ぴっちり。几帳面な人柄がうかがえる。



R0019985.JPG



壁にもともとあった階段の痕跡。



R0019986.JPG



少し寄ってみると、扉に「いなかった人」の痕跡が見える。



R0020019.JPG



昼をこう、さえぎっている感じ。ああFUZEIで恥ずかしい。



R0020034.JPG



これはいろいろ考え抜いてこう並べてるんじゃないか。とそう思う。




R0020043.JPG



やっぱりうねっている。



R0020049.JPG



生活に合わせて変態していくのだなあ。色ぐらい揃えればいいのに。



R0020053.JPG



「も」が勢いありすぎ。



R0020063.JPG



自転車にほんのり光が。



R0020070.JPG



この煙突から銭湯のはずなんですが、ぐるっと回っても入るところがありませんでした。


というわけで以上でございます。
観光地もいいものですが、東京にお越しの際はぜひ東側をずるずると歩いてみてください。


<< 3/3