<< 今日の鈴木と。 | main | 物語(仮) その8 >>

景観傍観力

守りたい景観がない。

私の故郷の広島県庄原市というところは、盆地とパチンコ屋と田園と荒れた山々に四方を囲まれた細長い箱庭で、その景色は国道183号線に沿って広島市まで延々と続く。この地域にとってはむしろ変化そのものが喜びであり、

「三次にはなまるうどんができたってのー」
「ウヒョ、行かんとネ!」

とか、

「ザ・ビッグ(中型ショッピングモール)が庄原にも出店じゃー!」と言って出かけ、田んぼのなかにドスンと聳え立つ四角い物体に「でっけー!」と歓喜の声を上げる。まあそういう感じなのである。

そんな私が東京に来て様々な土地を巡った。京葉線沿いの景色などを見ていると、その工場群や巨大団地がいやがおうにも目に入ってきて、圧倒的な迫力にいつの間にか電車の窓にかぶりついてしまう。新宿や池袋に行けばむせかえるような雑踏があり路地裏があり、東京の西側に行けば閑静な住宅街がにぎやかな商店街がある。東側に行けば下町があり、カスカスになってしまった町工場がある。

どれも私に強い感慨を持たせるものの、どうもそれはその景観自体に何かを感じているというよりは、様々な人の思いや生活のうねりによって生み出された大きなものに対する畏敬の念のような気がする。それは結局、うねりの中に自分はいない、という門外漢的な感慨である。

だからこそ、いいなと思った街の景観がうねりによって形を変えても、まあそういうもんだよなあと思ってしまうし、広島くんだりから出てきた外野がとやかく言ってもしょうがないなあなどと思う。あるところを「悪い景観」などと言って勝手に決め付けるのは甚だどうかと思うが、そういった思い(あるいはそれに対する反発)が今の景色を作ってきたのだろうな、などと考えている。


と、外野を気取っていたが、自分にも守りたい景観ってあるんじゃないかと、ふと今日思い至った。これだ。

daita.gif

当ページでも数度にわたり紹介しているだいたひかるのファンページだ。(まあ、「景観」の語義からは少し外れるがそこは目をつむっていただいて)

今のページデザインの考えからしてみれば、何このどぎつい背景、リンク切れしてるし。なんか四角いし。悪い景観!となる。

が、個人ホームページ黎明期からサイトを見ている私には、このさわやかな青、マウスで描いた絵、リンクの切れたカウンターの寂しさは強く心に訴えかける情景だ。そしてそんなページから感じられる初期衝動とか訴えたい情熱とかは眩しいほどである。2カラムだ、3カラムだと整備された画一的デザインのBlogから、こんな情熱は浮き上がるだろうか!(当ページしかり)

失われ行くこの類の初期衝動ページを見ながら、「悪い景観を守れ!」と一言叫びたくなるのだ。どうも結局コミットメントの度合いだけという。一貫しないものですねえ。ハイ。