「肛門の病気」のFLASHは感動的な出来だと思う。

当方が大変気に入っておりますサイト「大腸.com」にある、「大腸内視鏡ゲーム」で、「盲腸までの到達時間」1秒を達成いたしました。

職場では誰にも自慢できないので、ここで自慢させていただくとともに、できるもんならやってみろ、と皆様を挑発させていただきます。

以上、よろしくお願いいたします。


いまだに「コータローまかりとおる」の意味が分からない。

危険は分散すれば薄まるものだ、という考えがある。例えば雷の鳴る原っぱに一人でいると恐ろしくて仕方ないが、数千人がいれば、恐怖もそこまで感じない。

例えば百害あって一利なしなどと言われながら一人でタバコを吸う猛者はほとんどいなかろうが、禁煙している人に「ホラホラ」とタバコを勧める臆病者(私のことだ)はいくらでも居る。これも赤信号を1000人くらいで渡ると怖くないという理論と同じ意識に根ざしているのかな、とか思っていた。

先日、赤坂にて少し休憩したいと思い、フラリと喫茶店に入った。ジャズの流れる店内。落ち着いた雰囲気の中で店主がキコキコとカップを拭いている。店内には先客1名。

グッタリとした疲れを固めの椅子で低速で癒しながら待っていると、やがて店主が手を止め、私にメニューを持ってきた。

使い古されたメニューをパサリと開くと「ブレンド 1500円」と書いてあった。思わずメニューを閉じてあたりを見回してしまう。改めて開く。ブレンドの下にはモカ1800円と書いてある。ああ、グルグル廻る。いつもいく南千住の店はチューハイ200円。チューハイ5杯に目玉焼きとまぐろぶつと・・・と酒と肴が頭に浮かぶ。果てには、何故か貝とかがパックリ開いている画が。

とはいえ、ここで「すみません!払えません!」と出て行く度胸もなく、仕方なく一番安いブレンドを注文。
都会の罠は何食わぬ顔をしてぽっかりとその口をあけている。とかブツブツとつぶやきながら備え付けのスポーツ新聞を開き、気を静める。

そうしていると2人組みの客が入ってきた。店主はメニューを持っていく。メニューを開く。スッと影が差す。ああ、ありがとう。不思議と「罠にかかってしまった」という自責の念が薄らいでいく気がする。酒を飲みすぎた翌日に飲む冷たい水のようにものすごく甘美だ。もっと来い。客。もっとだ。

思っていたらまた客が来た。またメニューを見て顔が曇る。そこまで劇的にうまいわけでもないコーヒーをすすりながら愉快があふれてくる。ああ、楽しい。共犯意識ならぬ、共罠意識が私の心をくするぐる。「自分だけ罠にかかってしまう」という危険からの分散にとどまらぬメスカリンのような時間。1500円を払って店から出ると、大声で心の底から「この店はすばらしいぞ!」と叫びたくなった。これか。

小欄のような毒にも薬にもならないページを作っている私と、それを見ている皆様もその共罠意識に毒されているのかもしれません。あんまり考えすぎないほうが、たぶんこのまま素敵な日々がずっと続くんだろう。


無許可で書いています。すみません。

私の大変お世話になっている人の働いている会社が話を聞くたびにすごい。

出版社なのだけど、聞いた話では以下のとおりだ。

・面接のとき、「ワープロできる?」と質問されて、Word等のことだろうと思い、「ハイ」と答えたら、こんなのだった。

・会社は東京にあるのに、印刷を頼む会社が何故か茨城にある。

・通信手段はFAX。

・会社には校正の人がいて、原稿を校正する。

・校正の人は目があまり見えないので、しきりに「この字は何?」と聞いてくる。

・校正したものをFAXで印刷会社に送ると、印刷会社側でPCに再入力してそれがまたFAXで送られてくる。

・「紹介する」が「照会する」になるなど、誤字がたくさんで帰ってくる。

・書いた本人が修正してFAXで送る。これを何度も繰り返す。

・校正の人、いる意味がない。

聞いていて、カフカの「城」を思い出した。泣きそうになるほど途方もなく遠い。しかもそのたどりつく何かがものすごく漠然としている。

私も会社は「ごっこ」みたいだなあ、という感想を抱いていた。実際歯車の一端として働いていると、当事者意識が欠如してきてそう感じるのは仕方ないような気もするが、この話を聞いていると何て甘いことを考えていたのだろうと水をかぶったような気持ちになった。現代のシジフォスの神話だ。


生きたいですかー!?

パナップのCMの加藤ローサのジャンプ力が小さすぎる。

これ。

すごく残念だ。泣くほど残念だ。


今日はただのお店紹介です。

多くの方は東京は山手線にある浜松町駅を「羽田空港に行くためのモノレールへの乗り換え駅」としてしか認識していらっしゃらないかもしれませんが、意外や意外、素敵な飲み屋が点在しているスモールドリンクスポットです。ドイツ語風に言うならスモレンドランケンスポッテンヌフです。

その中でも今、一番お薦めの居酒屋は浜松町駅北口を出てすぐ、「レガアト」という店です。この店、入るとどうしようもない違和感が胸に去来します。こじゃれたカウンターに小さめのテーブル。そして何より目を引くのは店内中央に配された立派なディスプレイでしょう。

たぶんこれ、ミルクレープだとかレアチーズケーキだのを入れるケーキのディスプレイだと思うのですが、今ではこのようになっています。

060412_2105~01.jpg

煮込み!ひじき!酢豚!オリジン弁当並みの惣菜感にあふれています。

そして、

060412_2105~02.jpg
ティッシュ!

060412_2106~01.jpg
ティッシュ!

060412_2106~02.jpg
ティッシュ!


とまあ、ナプキン入れに無造作にティッシュが放り込まれています。


ここまで来ますと皆様もお分かりだと思いますが、この店、明らかに喫茶店を元にしています。昔はカップを置いていたであろう棚にはズラリと焼酎が。胸が躍るような光景です。まるでRIKACOに換気扇の掃除をやらせているような、そんな無茶な感じにゾクゾクします。この調子でぜひサイフォンで自家製塩辛!とか、竹製コーヒーフィルターを通したネギトロドリップ!とかそういったメニューを出していただきたいものです。

とはいえ、この店、ビールから惣菜まで基本的に全品300円。焼酎はグラスになみなみと注がれて400円と、まあ似非大衆酒場も真っ青な安さ。注文するとディスプレイからわっさわっさと料理を取り出し、裏に隠れてレンジでチンと非常にカジュアルなクッキングスタイル。だから出てくるのも早い。

それでいて、味のほうはかなりしっかりとしています。例えば酢豚などは程よい甘じょっぱさの中にキリッと黒酢を使っており、非常に絶妙の恋のハーモニーとでも言いましょうか。思わずタマネギを取る箸が高速化してしまいます。

角煮大根も素晴らしい出来です(こちらは500円)。巨大な角煮はホロホロと崩れ、多少脂っこいもののそんなものは大根がしっかりと拭い去ってくれます。私などは先日これを頼んだだけで腹いっぱい、夢いっぱいの状態となってしまいました。

こんな素敵なレガアト。夜12時までやっておりますので浜松町にお越しの際は是非。


<< 3/3